2008年10月9日木曜日

地域の信頼



デイサービスを行っているNPO法人
「しんじょうよりあい」が駅前に開設されて
10年になろうとしています。当初はかなり胡散臭く
見られたものです。

スタッフ3人は利用者になっていただけると思われる
高齢者の方々と一緒に計画を練りましたが、
遠慮がちなその方々はなかなか希望を口にせず、
引き出すことに難儀しました。
出てきたものは
こちらの夢とはかけ離れたものが多く 
質素で細々としたものばかりでした。
そして 一緒に夢を叶えていく過程の中で 
双方の信頼が生まれ 
利用者の方々が「しんじょうよりあい」を
心安らぐ拠り所として作り上げていったのだと思います。

そして 9年目にして 
二つの施設建設の発端となった 
行政からの「呼びかけ」を生む市民権を
やっと獲得したのでした。

年末には新しい建物に引越しです。
たとえ 場所を違えても
 「しんじょうよりあい」は
いつまでも 地域の方々に愛される、
今のままの「しんじょうよりあい」でありたいと思います。


写真(よりあいの看板) 
 しんじょうよりあいホームページ 

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

「しんじょうよりあい」の建物は、床がごつごつした木で作られていて、昔の学校の木造校舎みたいな感じがして懐かしい感じがするんですよねえ(^0^)b
 大工さんが手で作りあげた感じというか。

床だけでも・・新しい建物に移築して欲しかったりします。(^o^)/

あ、入り口の上の採光窓も暖かくて捨てがたいw・・・移築の方向で(^O^;)

匿名 さんのコメント...

「しんじょう よりあい」は旧丸岡信用金庫の古い建物なのです。地域のみなさんが利用なさった愛着のある「お馴染みさん」です。「信用」というものはこれすら その物のようです。初めの頃 利用者の方々は「信用金庫へいってくるでの」と来所なさっていたようですよ。利用者やご家族の中には 改装を惜しむ声が出ています。駅前の歴史がまた一つ消えて ますます寂れていくんじゃないかと 不安の声が一つ聞こえました。