大関よりあいの皆さんの七夕飾りです。
今までに製作した 折り紙の作品を吊るしました。
ところで 飾り物にいわれがあると言うこと ごぞんじでしたか?
白い和紙を網状に切ったものは
投網と言って 豊作や豊漁を祈るそうです。
また 紙衣と言って
着物状に折ったり切り抜いたりしたものは 手芸や縫い物の上達を願うとか。
利用者の皆さんは
いつものようにご家族の健康や家内安全などを
短冊にしたためていました。
利用者の皆さんが
いつまでも在宅で健康で過ごせますように 祈ります。
0 件のコメント:
コメントを投稿